東京で満天の星を見る。ギネス記録認定のプラネタリウム。

東京都西東京市にある多摩六都科学館にはプラネタリウム投影機、ケイロンⅡがあります。
この投影機は、なんと一億4000万個を超える星を映し出します。

参考
最も多くの星を映し出すプラネタリウム投影機としてギネス世界一に認定されています。

多摩六都科学館

私は以前この辺りに住んでいて、近いこともありすでに5,6回遊びに来ています。

最初は世界一のプラネタリウムを見たくて訪れたんですが、館内の体験コーナーなどの展示室を子供がとても気に入り、リピートしています。

多摩六都科学館は地下1階から2階までの3階建て構造。科学を楽しみながら学べる5つの展示室がありあます。

展示室ごとに趣向を凝らした体験コーナーや工作ができて遊ぶ所が多いです。

建物の外観もかなり印象的です。丸い不思議な外観で、入り口通路は宇宙感がでていて面白いです。

チケット料金

チケット売り場でコースを選び入館します。

入館料 (展示室) 大人500円 子供200円

観覧付入館券 大人1000円 子供400円(展示室+プラネタリウムまたは、大型映像を1回)

セット券 大人1400円 子供500円(展示室+プラネタリウム1回+大型映像を1回)

 

私達は観覧付き入館券を購入しました。
前回、来たときは入館券のみで展示室で遊んで帰りました。
入館だけだと家族3人で1200円。
コスパいいです。
今回はプラネタリウムを見ることにします。

五つの展示室

科学を学べる展示室

入り口のゲートを抜けると展示室1(チャレンジの部屋)への通路がありますがまずここが宇宙空間のトンネル的な感じで楽しいです。

チャレンジの部屋には、ムーンウオーカーというアトラクションがあります。月面を浮揚するイメージでしょうか?基本的に乗っていたのは子供がほとんどでしたが大人も乗る事ができます。私も以前乗ってみましたが面白かったです。ただ列にならんでいたのは子供ばかりだったのでちょっと恥ずかしかったですが。

しまうーま
宇宙飛行士の気分になって記念撮影。

次に展示室2は(からだの部屋)、ここにあるカプラブロックのコーナーは楽しかったです。子供と一緒にカプラを積み上げて遊びました。
大人も夢中になりますね。

次の展示室3は仕組みの部屋
日常で使われる機械や電気、水などの仕組みを知るコーナーです。

次に展示室4、自然の部屋

生き物や自然環境を紹介しています。昆虫標本はなかなか楽しめます。

そして展示室5、地球の部屋
地球の歴史につい学べます。

5つの展示室を順番に遊んで約1時間ちょっと、そろそろ昼食にします。1階に食事ができるカフェもありますが持ち込みもできるので休憩室で食べることにします。休憩室は広さも十分でテーブルも多く設置してあります。

プラネタリウムの上映時間が近づいてきたのでの上映会場の2階、サイエンスグッズへ向かいます。

ギネス認定のプラネタリウム

プラネタリウムがあるサイエンスグッズは直径27,5メートルある巨大なドームです。
このドームの座席は、ゆったりした造りでリクライニングもできます。ソファ席もあります。家族にはおすすめ。
かなりリラックスできます。

うーま
いよいよ上映が始まる〜。

一億4000万個を超え最も多くの星を映し出す事ができるギネス記録認定のプラネタリウム。

大型ドームに満天の星が広がりました。

足元から頭上まで星空に包まれているようです。

天の川はこんなにも綺麗なんですね!

見入ってしまいます。

望遠鏡が欲しくなりました。

スタッフの方が星座の説明などを楽しく
挟みつつ進行していきます。

35 分ほどの上映時間でした。

まとめ

多摩六都科学館にはギネス記録認定のプラネタリウム投影機、ケイロンⅡがあります。大型ドームに映し出さる満天の星は圧巻。おすすめのプラネタリウムです。
趣向を凝らした5つの展示室は科学を楽しみながら学べます。子供の自由研究にもいいですね。

基本的に科学館ということもあり子供を中心とした家族が多めでしたが単身、カップル、友達同士などあらゆる層の方がいらっしゃっています。
ただ夏休みなどは混雑しています。
プラネタリウムも開始前から並びました。

入り口近くには売店があります。いろんなグッズがありますが、宇宙に関するグッズが面白かったです。
やはり望遠鏡もありました。宇宙食も販売しています。

宇宙食の味も何種類かありました。たこ焼き味はちょっと興味をひかれました。

多摩六都科学館のアクセス

東京都西東京市芝久保町5-10-64
TEL 042-469-6100

開館時間 9:30〜17:00入館は16:00まで

休館日 月曜日

西武新宿線 花小金井駅 徒歩18分

駐車場 最初の30分まで無料。以降30分ごとに100円(最大700円)

多摩六都科学館の詳細はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です